のんびり田舎暮らしのゲームとAmazon生活

ゲームを遊んだりAmazonで商品を買ったりして田舎でのんびり生活している独り身男性のブログ

迷城戦線 Seige of dangeonをプレイした話

 

出典:Steam ©2020 by Binary Tree Studio. Proudly created with Wix.com

実はローグライクゲームが大好きなみなもです。

今回プレイしたのはそんなローグライカーたちが密かに面白いといっているゲーム、「迷城戦線 Seige of dangeon」をプレイしました。

 

本ゲームはビビッドナイトやSlay the spireのような有名ローグライクゲーム同様、毎プレイごとに最初からスタートし、ゲームを攻略するゲーム。

ローグライクだから、1プレイ前で手に入れたスキルなどは引き継げないが、そのかわりにゲームクリアorオーバーでポイントがもらえ、そのポイントで基礎能力やコンテンツを開放する事ができる。

 

出典:Steam ©2020 by Binary Tree Studio. Proudly created with Wix.com

プレイヤーは武士、魔法使い、アーチャー、神官の4キャラの内、3体を選んでダンジョンを攻略することになるのですが、この組み合わせが結構重要。

例えば神官がいなければ回復が厳しくなるし、武士がいなければタンク職ポジションがいないなど、誰を連れて行くかというより、そのプレイ中どのキャラを切るかを考えることになる。

ちなみに自分は武士を切って魔法使い、アーチャー、神官でプレイが一番安定したかなと思う。

 

 

出典:Steam ©2020 by Binary Tree Studio. Proudly created with Wix.com

キャラは行動力が設定されており、1ターンで動ける距離が決まっていて、3人全員が動くor特定のイベントを踏むとターンが終了する。


1階層で10ターン経過すると強制敗北になってしまう。(1階層ごとに時間制限はリセットされる)

ただ、よほど適当にやらなければ強制敗北にはならないはず。

マップが結構広大だから、どこにどう進むのか、焚き火は度のタイミングで使用するかなど、1ターンで考えることが多く、効率よくキャラを動かすことが重要。

 

敵を見つけたとき、仲間と離れていると1キャラVS多数の敵という構成になってしまうことがあり、そうなると途端に負け筋になることがある。

特に耐久が低めな魔法使いやアーチャーでこの多数相手にならないように気をつける必要がある。

 

 

出典:Steam ©2020 by Binary Tree Studio. Proudly created with Wix.com

 

ボスやエリートを倒すと手に入るレリックやスキルの組み合わせで様々な戦略をねることができるのが面白いところで、例えば前回のプレイで強かったビルドも、最初に言った通り引き継げないため、結局次のプレイでは運悪く必要なスキルやレリックが揃わないということもよくある。


そういうときに、現状の手でどういう伸ばし方をするのかを考えるのが、ローグライクの面白いところだなと思う。

 

Steamで¥1,500で買えるので、興味があればぜひ。

 

販売ページは以下から

store.steampowered.com